屋上緑化実践事例・取材日記
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上広場の巻

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

第七回目となる屋上緑化取材日記では、観光都市として発展を続ける「横浜」の新名所として、様々な人々が集う「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」を訪問致しました。明治27年の建設以来、日本の海の玄関として、「横浜」の発展に貢献してきた「大さん橋」。老朽化のため再整備され、本年(2002年)6月1日より、新しい国際客船ターミナルとして生まれ変わりました。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上ウッドデッキ

今回取材した「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」の屋上は、一面ウッドデッキと芝生広場で覆われ、海の青、空の青のもと、大変心地よい空間を提供しています。周囲には文化施設や商業施設として改修された赤レンガ倉庫がオープンし、また桜木町駅前から山下公園や港の見える丘公園に間には「開港の道」が整備されたこともあり、平日・休日を問わず多くの人で賑わっています。

芝生植栽には、軽量で、植物の生育に必要な土壌厚を多く確保することが出来る人工土壌「ビバソイル」や、余分な水を速やかに排水する排水層「グリンプランボード」、芝生の根から建物を保護する「耐根フィルム」、散水管理を省力化する「自動灌水設備」などトータルな屋上緑化技術が利用されています。

赤レンガパークから見た国際客船ターミナル
赤レンガパークから見た国際客船ターミナル

この「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」に屋上広場が設立された意図や芝生緑化に関する技術、今後の維持管理について、設計を手掛けられた「foa」の永山智文さんにお話を伺いました。インタビューは、東邦レオ株式会社稲継 正人です。ぜひご覧下さい。

事例一覧トップに戻る

お問い合わせはこちら  より詳細な資料をお探しの方へ→カタログ・資料請求WEB

このページのトップ